Topics自動ドアの安全な通り方
保護者、教育者の皆様へ
通行上の注意
タッチスイッチ式の自動ドアの場合
タッチスイッチを押して開ける自動ドアは、後続の人を検知しない場合があります。前の人に続いて通る場合は、開いたドアが閉まってこないことを確認してから通行してください。
集合住宅等の玄関自動ドアの場合
集合住宅の玄関自動ドアは人の操作等により自動ドアが開きますので、操作をする前に、自動ドア周辺で子供が遊んでいないかなど周囲に注意してください。
子供連れの通行について
子供は思いもよらない行動をします。お子様連れで自動ドアを通るときは、手をつないで、ドアが開いたことを確認してから通行してください。
また、お子様を自動ドアの近くで遊ばせると、思わぬ事故の原因となります。

タッチスイッチ式の自動ドアの場合
タッチスイッチを押して開ける自動ドアは、後続の人を検知しない場合があります。前の人に続いて通る場合は、開いたドアが閉まってこないことを確認してから通行してください。

集合住宅等の玄関自動ドアの場合
集合住宅の玄関自動ドアは人の操作等により自動ドアが開きますので、操作をする前に、自動ドア周辺で子供が遊んでいないかなど周囲に注意してください。

子供連れの通行について
子供は思いもよらない行動をします。お子様連れで自動ドアを通るときは、手をつないで、ドアが開いたことを確認してから通行してください。
また、お子様を自動ドアの近くで遊ばせると、思わぬ事故の原因となります。
■ 自動ドアの安全な通り方
■ 自動ドアの安全な通り方 [PDF版ダウンロード3.8MB]
お子様達への安全指導用教材の一つとしてご利用ください。
ダウンロードしたものを、必要な数だけコピーしてご利用ください。
A4用紙4枚にコピーし二つ折にして綴じると小冊子状になります。
【注意】
著作権保護のため内容の変更はしないで下さい。
非営利目的のご利用は無償です。
非営利目的でこの著作物を利用されるときは当協会は一切の請求も負担も致しません。
第三者が無断でこの著作物の一部または全部を営利目的に使用することを禁じます。