about JADA協会概要

協会のあゆみ

1974年 4月
  • 全国自動ドア協会発足
  • 初代会長  山村 泰三
正会員10社
1976年 2月
  • 品質向上委員会発足
正会員12社
1977年 6月
  • 「自動ドア標準積算価格」発表
  • 「自動ドア品質基準」制定
1979年 2月
  • 製造部会·販売部会設置
  • 第2代会長  古屋 勇造 就任
正会員17社
1979年 6月
  • 広報委員会発足
1980年 2月
  • 「全国自動ドア協会会報」創刊
正会員21社
     4月
  • 「自動ドア施工保守基準」制定
1981年 2月
  • 第3代会長  梅原 弘一 就任
  • 建設省「身障者のための建築設計の標準化」委員会に委員選出
正会員20社
1983年 9月
  • 建設省の「昭和60年度版建築工事共通仕様書」の改訂意見を提出
1984年 3月
  • 「自動ドア施工技能審査」に関する研究を開始
正会員21社
1984年 4月
  • 全国自動ドア協会創立10周年記念大会を開催
1985年 5月
  • 全国に10支部会を結成
  • 流通問題研究会発足
正会員22社
賛助会員10社
1986年 2月
  • 技能審査中央審査委員会発足
  • 昭和60年度生産台数の集計
正会員22社
賛助会員10社
     3月
  • 協会の通産省窓口が機械情報産業局産業機械課に決定
     5月
  • 市場開発委員会発足
     10月
  • 「自動ドア施工技能審査」を労働省が認定
  • 「自動ドアの知識」発刊
1987年 5月
  • 第1回自動ドア施工技能審査実施
  • 梅原会長「藍綬褒賞」受賞
正会員22社
賛助会員12社
     10月
  • 安全問題特別委員会発足
1988年 3月
  • 業務委員会発足
     8月
  • 「建築物保全業務積算要領書」作成に協力
1989年 2月
  • 消費税に関する共同行為の届出を行う
     3月
  • 業務部会発足
4月
  • 全国自動ドア協会創立15周年記念大会開催
1990年 1月
  • 公益法人化検討特別委員会発足
     5月
  • 自動ドア技士の会発足
1991年 2月
  • 第4代会長 三軒 保 就任
     6月
  • 平成3年度第6回自動ドア施工技能審査は、自動ドア施工技能検定に移行準備のために休止
     12月
  • 安全問題特別委員会を安全委員会(常任)に改組
1992年 2月
  • 協会名の英文表記略称「JADA」を決定
     4月
  • 「自動ドア施工技能審査」が国家検定「自動ドア施工技能検定」へ移行
1993年 3月
  • 初の自動ドア施工技能士誕生
     5月
  • 協会グループ保険制度(団体生命保険)発足
  • 梅原前会長「勲4等瑞宝章」受賞
  • JIS委員会発足
     10月
  • 事業創設委員会発足
1994年 4月
  • 全国自動ドア協会創立20周年記念大会を開催
  • 自動ドア施工技士の会を自動ドア施工技能士会に改組
正会員26社
賛助会員12社
     8月
  • 自動ドア装置の試験方法について、工業技術院よりJIS原案作成を受託
     12月
  • 自動乙防委員会発足
1995年 1月
  • 創立20周年記念欧州研修旅行を開催
     2月
  • JIS原案作成委託報告書を提出
     7月
  • PL法への対応のため「PLガイドライン」「安全確保の表示に関するガイドライン」「苦情処理マニュアル」「PL実務Q&A」発行
  • 「自動ドア警告表示ラベル」頒布開始
     11月
  • 「JIS A1551自動ドア開閉装置の試験方法」制定
1996年 1月
  • 住宅部品関連団体PL連絡会に加入
正会員25社
賛助会員10社
     3月
  • 「全国自動ドア協会ごあんない」第2版発行
     4月
  • 人に優しい建築、住宅推進協議会に加入
     9月
  • 技術基準委員会改組発足
  • 公共建築協会性能評価制度の基準作成に協力
1997年 3月
  • 第5代会長 島田 博允 就任
     7月
  • 乙防自動ドア協議会発足
     12月
  • 年間生産台数、96年に引き続き17万台を堅持
1998年 6月
  • 協会報モデルチェンジ、第61号を発行
正会員25社
賛助会員10社
     10月
  • 「乙防自動ドア」PR用パンフレット完成
     11月
  • 「自動ドアの正しい通り方」のテレビ番組(通産省PR番組)に島田会長出演、消費者への「安全」啓発に助力
1999年 3月
  • 協会組織改革<スリム化>
正会員25社
賛助会員 6社
     7月
  • 「全国自動ドア協会ごあんない」第3版発行
  • 「通行者のための"安全ガイド"」発行
2000年 3月
  • 第6代会長 和田 友一 就任
正会員24社
賛助会員6社
     9月
  • 日建連、サッシ、ガラス業界団体に新規受注価格に関して陳情
     12月
  • 年間生産台数、97年以来17万台に回復
2001年 2月
  • 建築基準法改正施行に伴い、協会内部の基準書改定
正会員20社
賛助会員6社
     3月
  • 講習会テキスト「自動ドアの知識」改定
     12月
  • 安全啓発パンフレット「通行者の安全に配慮した自動ドアをお考えの皆様へ」を発行。施主,設計事務所,建築施工会社に「安全」に関するお願いPR
  • 初の協会ホームページを立ち上げた
2002年 2月
  • 自動ドアの「品質基準」「施工基準」「保守基準」を改訂
正会員19社
賛助会員6社
     3月
  • 会計年度を12月から3月に変更
     6月
  • 乙防自動ドア協議会を発展的解散
     12月
  • 「防火設備用自動ドア」パンフレット発行
2003年 2月
  • 防火設備用自動ドア勉強会を開催
正員数19社
賛助会員6社
     3月
  • JADA」及び「全国自動ドア協会」を商標登録
     11月
  • パネル討論会「防犯性の高い建物部品の開発と普及」を開催
  • 特別講演会「改正ハートビル法と、その中の出入り口について」を開催
     12月
  • 複合防火設備の自動ドアが遮煙性能試験に合格
2004年 4月
  • 官庁建築工事標準仕様書改定に伴い、協会内部基準書「品質基準」「施工基準」「保守基準」を改訂
  • 当協会として初めて「大型自動回転ドア」を取扱い対象に追加
  • 「大型自動回転ドアの事故防止ガイドライン研究会」発足
正会員19社
賛助会員6社
     7月
  • 「大型自動回転ドア安全対策マニュアル」発表
     8月
  • 「自動回転ドア安全規格JIS原案作成委員会」発足(中立委員8人,ユーザー委員6人,業界委員6人)
     9月
  • 「自動ドア安全ガイドライン策定PJT」発足
     10月
  • 「自動回転ドア協議会」発足(特別会員4社を含む14社参加)
     11月
  • 全国自動ドア協会創立30周年記念大会を開催
2005年 3月
  • 「自動回転ドア安全規格JIS原案」研究成果を報告
  • 建物設計、管理面の「自動ドア安全啓発広告」掲載
     4月
  • 創立30周年記念事業「海外建築事情視察」催行
     6月
  • 第7代会長 本田 侑三 就任  
正会員18社
賛助会員 6社
特別会員 4社
     8月
  • 「JIS A 4721 自動回転ドア-安全性」制定
     9月
  • スライド式自動ドアの安全ガイドライン」発行
     10月
  • 「スライド式自動ドアの安全ガイドブック」発行
2006年 4月
  • 自動ドアの「品質基準」「施工基準」「保守基準」を改定
正会員18社
賛助会員 8社
特別会員 4社
2007年 3月
  • 「事例研究レポート」発行
     8月
  • 第8代会長 阿部 裕 就任
2008年 5月
  • 「自動ドアの安全な通り方」発行
     6月
  • 第9代会長 横山 雄二 就任
2009年 3月
  • 自動ドアの「品質基準」「施工基準」「保守基準」を改定
     6月
  • 第10代会長 今村 雄二郎 就任
  • 第1回優秀自動ドア施工技能士表彰
     7月
  • 「保守点検のおすすめ」発行  
正会員17社
賛助会員 8社
特別会員 4社
2010年 12月
  • 「戸袋側警告ラベル」自主制定
2011年 4月
  • 「製造物責任法に関する実務手引書」発行
     6月
  • 第11代会長 三代 洋右 就任
     7月
  • 「多機能トイレ用自動ドア安全ガイドライン」発行
     8月
  • 「自動ドア換気量簡易評価プログラム」完成
正会員17社
賛助会員 8社
特別会員 3社
2012年 3月
  • 自動ドアの「品質基準」「施工基準」「保守基準」を改定
     4月
  • 「多機能トイレ用自動ドア安全ガイドブック」発行
     12月
  • 「スライド式自動ドアの安全ガイドライン」改訂版発行
  • 「スライド式自動ドアの安全ガイドブック」改訂版発行
正会員14社
賛助会員 8社
特別会員 3社
2013年 2月
  • 「自動ドア省エネポスター」発行
     6月
  • 会費改定            
正会員14社
賛助会員 8社
特別会員 2社
2014年 4月
  • 全国自動ドア協会創立40周年記念大会を開催
     10月
  • 「こんな業者にはご用心」発行
     11月
  • 日本規格協会のJIS原案作成公募制度に申請
     12月
  • 創立40周年記念事業「海外視察」催行
正会員13社
賛助会員 8社
特別会員 2社
2015年 3月
  • 自動ドアの「品質基準」「施工基準」「保守基準」を改定
     5月
  • JIS原案作成委員会発足(歩行者用自動ドアの安全性)
     7月
  • 「事例研究レポート(戸袋編)」発行
2016年 5月
  • JIS原案「歩行者用自動ドアの安全性」を提出
     6月
  • 第12代会長 上仲 宏二 就任
2017年 3月
  • 「JIS A 4722 歩行者用自動ドアセット-安全性」 が制定
正会員13社
賛助会員 9社
特別会員 2社
     9月
  • 「運用マニュアル(設計編)」 「運用マニュアル(安全編)」
    「安全ガイドブック(JIS版)」の発行
     9月
  • 「自動ドア省エネポスター」発行(リニューアル)
2018年 3月
  • 「全国自動ドア協会 独禁法コンプライアンス規程」を制定
     11月
  • 「注意啓蒙ポスター」デザイン制定
2019年 3月
  • 「自動ドアの知識」を改定
     3月
  • 自動ドアの「品質基準」「施工基準」「保守基準」を改定
     3月
  • JIS A 1551 自動ドア開閉装置の試験方法原案改正公募申請
     4月
  • 「JIS A 4722 : 2017 準拠 安全ガイドブック」を改定
     6月
  • 第13代会長 箱田 大典 就任
     9月
  • 「スライド式自動ドアの安全ガイドブック」を改定
2020年 9月
  • JIS A 4722 歩行者用自動ドアセット-安全性原案改正作業部会発足
正会員 13社
賛助会員 8社
特別会員 2社
     11月
  • JIS A 1551 自動ドア開閉装置の試験方法改正原案を日本規格協会へ提出
2021年 4月
  • JIS A 1551 「自動ドア開閉装置の試験方法」を改正
     9月
  • 消費者安全調査委員会の事故等原因調査報告書(自動ドアによる事故)の要請に対応すべく、自動ドアの安全対策について周知実施
2022年 3月
  • 「JADA注意喚起表示ラベル」の頒布開始
     9月
  • JIS A 4722 「歩行者用自動ドアセット-安全性」を改正
  • JIS準拠安全ガイドブック〈引き戸〉四版改訂
2023年 1月
  • 第14代会長 内田 正則 就任
     3月
  • 自動ドアの「品質基準」「施工基準」「保全基準」を改訂

このページのトップへ